新年あけましておめでとうございます。 皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。 弊所は1月7日(月)9時30分より営業を開始いたします。 本年も、さらなるサービスの向上に努めてまいりますので、 より […]
おはようございます。 本日は大みそかです。 当事務所の営業は、12月28日にて終了しておりますが、月曜更新という事で今年最後のコラム更新です。 せっかくなので、今年のうちの事務所での出来事などを少し振り返ります。 1.5 […]
おはようございます。 今日はクリスマスイブです。 平成最後のクリスマスイブです。 さて皆さんはどのようなクリスマスを過ごされますか? ご家族と一緒、恋人と一緒、友達と一緒・・・それとも一人? とあるアンケート結果で、恋人 […]
おはようございます。 突然ですが、労働時間の適切な把握について事業主が講ずべき措置に関するのガイドラインについてきちんと対応出来てますか? 意外と難しいですね。 最近は勤怠管理もPCだったりクラウドだったりICカードだっ […]
急に寒さが本格的になりましたが体調など崩されていませんか? いよいよ平成最後の年越しへ向けて突っ走るのみ!の時期になりました。 弊所の年末年始営業は下記の通りとさせていただきます。 ★年末 12月28日(金 […]
おはようございます。 毎度の働き方改革の一つのお話です。 現在のフレックスタイム制では、清算期間は最長一か月となっていますが改正後は最長三か月になります。 清算期間が三か月となるとかなり柔軟な働き方が出来る感じですね。 […]
残すところ今年もあと1か月ですね。 例年より暖かいので12月という気がしませんが、年賀状の準備や大掃除が間に合わなかったと大晦日に嘆かないよう 今年は今から準備を始めたいと思います。 さて今年も冬のボーナス […]
おはようございます。 先日のニュースでこんなことがありました。 毎年3月6日を36協定の日として日本記念日協会に申請し正式に認定されたとの事。 制定を目指していたのは連合で、2019年以降は毎年36協定の日として宣伝活動 […]
厚生労働省は19日、職場のパワハラを防止するための措置を 企業に義務付けるための法整備を進めていく方針を明らかにしました。 パワハラが発生した場合の対処について就業規則への明記、従業員からの相談窓口設置等 様々な対応が、 […]
2018年7月に、働き方改革に関連する法律が公布され、労働基準法をはじめとした 様々な法改正の準備が2019年4月の施行に向けて進められています。 そのような流れの中、11月は厚生労働省による「過重労働解消キャンペーン」 […]