厚生労働省と文部科学省がまとめた「令和6年3月大学等卒業者の就職状況」によると、4月1日時点における大卒者の就職率は前年同期比0.8ポイント増の98.1%に達しました。平成8年の調査開始以降で過去最高を記録。就職希望者の […]
■改正育児介護休業法は、子の年齢に応じた柔軟な働き方を実現するための措置を拡充。 3歳以上小学校就学前の子を養育する労働者について、テレワークや短時間勤務制度などの中から複数の措置を事業主が用意し、労働者が1つを選択でき […]
地域別最低賃金は、厚生労働省の中央最低賃金審議会で目安額が発表された後に、各都道府県ごとに決められ、公示が行われ引上げ額と発効日が決まり、順次適用されます。厚生労働省の特設サイトで各都道府県の最低賃金情報がまとまって掲載 […]
厚生労働省は、令和4年度「過労死等の労災補償状況」を公表。精神障害の労災補償状況で、請求件数と支給決定件数が過去最多を更新しました。請求件数は2683件と前年度比200件以上の増加で、支給決定件数は710件と同80件程度 […]
2010年に施行された労基法の改正で、割増賃金率の引き上げが行われました。 法定時間外労働が月60時間を超える場合、割増賃金率を50%と新たに定めたものの、こちらが適用されるのは大企業のみで、中小企業は当面の間適用は猶予 […]
厚生労働省は新型コロナウイルスの影響を受けた企業を対象とした雇用調整助成金の生産指標要件を緩和や計画届を不要などの特例措置(コロナ特例)を、4月から通常の制度に戻す案を示しました。 4月1日以降の休業については、通常制度 […]
【朝日新聞デジタルより】 働く人や家族を守る労災保険制度を揺るがすような判決を、東京高裁が昨年11月に出した。訴えを起こしたのはある一般財団法人で被告は国だ。法人で働いていた人が仕事が原因で精神障害になったとして、労災保 […]
令和5年1月より協会けんぽの申請書の様式が変更されます。 令和5年1月以降に現在使用している申請書で申請した場合、新様式で申請した場合に比べて、事務処理等に時間がかかる可能性がありますのでご注意ください。 変更される主な […]
健康保険制度における被保険者証については、保険者から事業主に送付し、 事業主から被保険者に交付することが義務付けられていましたが、 テレワークの普及等に対応した柔軟な事務手続きを可能にするため 健康保険法施行規則が改正さ […]
令和3年国会で健康保険法等の改正法が成立しました。 この改正法において、2022年1月1日以降は、傷病手当金の支給期間の通算化を行うことが可能になりました。 これまで傷病手当金の支給期間は、「支給開始した日から最長1年6 […]