2024/03/18 カテゴリー:コラム
by himawari-staff
アパレル関係の会社「株式会社TOKYO BASE」が、新卒採用初任給を学歴、年次に関わらず一律40万円へ引き上げることを発表しました。
求人の内容は、
①月給:400,000円(固定残業代含む、一律手当含む)
※基本給:203,000円
②固定残業代/月:172,000円/80時間
③一律通勤手当:20,000円(固定給に含む)
④その他一律手当:5,000円(固定給に含む)
⑤年間休日:118日
⑥実働時間(1日):8時間
検証してみますね。
年間休日118日だと月所定時間は164.666時間。
基本給から出す時給は1233円。60時間までは1.25倍1,541.25円。60時間を超えたら1.5倍の1,849.5円
1,541.25円×60時間=92,475円
1,849.5円×20時間=36,990円
基本給 203,000円
固定残業代80時間 129,465円
合計 332,465円
40万円にはならないのだが。深夜勤務分でも入っているのでしょうか。
まあ、固定残業代が多い分には問題ないように思うけど、次の問題が特別条項付きの36協定が締結されているとして、時間外労働が45時間を超える特別条項の発動は年6回まで。
時間外・休日労働の合計は月100時間以内、時間外・休日労働の月平均が80時間以内、時間外労働の年間の合計が720時間以内である必要がありますので、その辺りはどうなのでしょう?
毎月80時間の残業がある前提ではなく、上限の1ヶ月45時間程度だとして残りの35時間は毎月差し上げます!なのかな?
労働法でも勉強していない限り、新卒の学生はここまで考えられないですね。40万円のインパクトに引かれて応募するか、80時間の残業代に引いて応募しないか。
学生はどちらを選ぶかな?