ひまわり社会保険労務士法人

ひまわり社会保険労務士法人|労働保険・社会保険の手続/給与計算/就業規則/給付金・助成金など/東京・池袋

  • 労働保険・社会保険の手続事務が負担
  • 毎月の給与計算を効率化したい
  • 就業規則が法改正に対応出来ていない
  • 社会保険料が高すぎる
  • 何か一つでも該当することがありましたら、すぐにご相談ください。
お電話での
お問い合わせ
メールでの
お問い合わせ

コラムcolumn

ひまわり社会保険労務士法人ホーム > コラム > 従業員の休職対応

従業員の休職対応

2019/12/02 カテゴリー:コラム 
by himawari-staff 

おはようございます。

さて、師走です。

12月最初のコラムがこんな題材で申し訳ないですが、従業員の休職は減りませんね。

様々な理由がありますが、やはりメンタル系の休職が多いように感じます。

皆さんの会社では休職の対応、上手くいっていますか?

基本的には「医師の診断書に基づき、休職期間を決める」という事が前提ですね。

「なんか調子が悪そう」とか「遅刻・欠勤を繰り返す」などの理由だけで安易に懲戒処分にしたりするのは良くありません。

調子悪そうな従業員がいるならやはり受診してもらうべきですね。

また、休職は出来れば保証人の方々も一緒に復帰に向けて手伝ってもらうことをお勧めします。

若い従業員の方は、休職していることを親にも話さずに部屋に籠っている場合も多いです。

そして、親に連絡されることを嫌がる事が多いです。

休職を延長する場合や休職期間が満了する場合などの話もスムーズに進むことが多いですからなるべく保証人の方にも協力を仰ぎましょう。

そうは言っても休職への対応は個別案件。

マニュアルでどうにかなるものではないと思いますので、お近くの社労士なりに相談して頂き進めて行くことをお勧めします。

Page top