ひまわり社会保険労務士法人

ひまわり社会保険労務士法人|労働保険・社会保険の手続/給与計算/就業規則/給付金・助成金など/東京・池袋

  • 労働保険・社会保険の手続事務が負担
  • 毎月の給与計算を効率化したい
  • 就業規則が法改正に対応出来ていない
  • 社会保険料が高すぎる
  • 何か一つでも該当することがありましたら、すぐにご相談ください。
お電話での
お問い合わせ
メールでの
お問い合わせ

コラムcolumn

ひまわり社会保険労務士法人ホーム > コラム > 時短勤務設定 7割が6時間 

時短勤務設定 7割が6時間 

2023/05/08 カテゴリー:コラム 
by himawari-staff 

厚生労働省は令和4年度の仕事と育児の両立に関する調査研究事業の報告書をまとめました。調査によると、育児のための短時間勤務制度について、約7割の企業が「1日の勤務時間を6時間」に設定しているようです。

調査は昨年12月~今年1月にかけて実施、従業員50人以上の企業926社の回答を集計しました。育児のための時短勤務制度を利用できる期間について、55.5%が「3歳まで(法定どおり)」としています。法定を超える、「小学校就学前まで」は21.9%、「小学校1・2・3年修了まで」は9.9%、「小学校4・5・6年修了まで」は5.9%などで、「期間に制限なし」も1.8%ありました。

時短勤務の1日の設定時間は68.0%が「6時間」と回答。そのほか「6時間超~7時間以内」が22.1%、「5時間超~6時間未満」が10.3%などとなっています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

法定ラインの「6時間」のままで、敢えて検討した事がない、と言うのが7割という数字に繋がっているのでは?と個人的には思っています。弊社でも、6時間以上にしたいとご連絡・相談があった顧問先様は少ないです。

また、「育児のための時短勤務制度を利用できる期間について」も、あまり相談等はなく「3歳まで」を法定を超える「「小学校修了まで」等に変更した会社はとても少ないです。

弊社の顧問先は中小企業が殆どですので、多くは無い職員数では難しいのかなと思ったりはします。

今後、時代の流れに合わせて対応、変更等をしていかなければならない事の1つと認識しています。

Page top