令和6年12月2日以降の発行済みの健康保険証の取扱いについてご案内します。 従来の健康保険証は令和6年1 2 月2日に廃止さ れますが、現在お持ちの健康保険証は、退職等で資格喪失にならない限り、令和7年1 2 月1日まで […]
2024年(令和6年)の地域別最低賃金の全国一覧が出そろいました。 地域別最低賃金の全国一覧 |厚生労働省 (mhlw.go.jp) 全ての都道府県で改定が行われることとなり、 全国加重平均は、中央最低賃金審議会が示した […]
令和6年12月2日以降の資格取得届等のお手続きの流れについてご案内します。 従業員様の入社のときなどに提出が必要となる「資格取得届」や、扶養となるご家族が追加されるときに提出する「被扶養者異動届」のお手続き方法 は、これ […]
これからマイナ保険証の利用登録を行なう場合の「マイナ保険証利用のためのステップ」についてご案内いたします。 マイナンバーカードを保険証として利用できるようにするには、事前にお手続きが必要です。 ステップ1.【マイナンバー […]
令和6年12月1日で現行の健康保険証の発行は廃止され、マイナンバーカードの保険証利用が基本となります。 マイナ保険証の利用の本格スタートに向けて、「資格情報のお知らせ」が順次事業所へ送付され始めています。 協会けんぽの特 […]
令和 6 年12月2日に健康 保険証は廃止され、マイナ保険証による医療機関等の受診を基本とした仕組みに変わります。 そこでこのコラムにて、「健康保険証とマイナンバーカードの一体化(マイナ保険証)に関する制度」について、数 […]
次回の続き。「くるみんやえるぼし」認定を取得するための基準についてです。 全てを記載すると長くなるので、「くるみん」に関して記載します。 【認定申請手続きの流れ】 ①次世代育成支援対策推進法に基づいて、「一般事業主行動計 […]
<適用期間:令和6年4月1日から令和9年3月31日までの間に開始する各事業年度> (個人事業主は、令和7年から令和9年までの各年が対象) 賃上げ促進税制に適用要件が追加され、「くるみん」や「えるぼし二段階目以上」の認定が […]
労働保険料の通常の納付期限は全期又は第1期は7月10日まででしたが、口座振替による納付をされている事業主の方は9月6日(金)が引き落とし日になります。 前日までに口座の確認をお忘れなく! 口座振替をご利用すると、金融機関 […]
2024年4月に「両立支援等助成金(柔軟な働き方選択制度等支援コース)」が新設されました。 3歳以上、小学校就学前の子を養育する労働者に関する 柔軟な働き方を実現するための以下の措置を導入した場合が対象になります。 ①始 […]