残すところ今年もあと1か月ですね。 例年より暖かいので12月という気がしませんが、年賀状の準備や大掃除が間に合わなかったと大晦日に嘆かないよう 今年は今から準備を始めたいと思います。 さて今年も冬のボーナス […]
厚生労働省は19日、職場のパワハラを防止するための措置を 企業に義務付けるための法整備を進めていく方針を明らかにしました。 パワハラが発生した場合の対処について就業規則への明記、従業員からの相談窓口設置等 様々な対応が、 […]
2018年7月に、働き方改革に関連する法律が公布され、労働基準法をはじめとした 様々な法改正の準備が2019年4月の施行に向けて進められています。 そのような流れの中、11月は厚生労働省による「過重労働解消キャンペーン」 […]
10月1日から、社会保険の扶養届にマイナンバーが必要になりました。 従業員本人とその配偶者やお子さんなど、加入者本人と扶養に入る全員のマイナンバーがないと 扶養届を申請することができません。 病院に行く機会の多い小さいお […]
平成30年10月1日から「雇用関係助成金」関連書類の郵送受付が開始されました。 雇用関係助成金の計画書や申請書類の提出が郵送可能になったことで、更に助成金の活用が身近になりますが、注意も必要になります。 郵送提出をされる […]
厚生労働省では、年次有給休暇を取得しやすい環境整備を推進するために平成26年度から10月を「年次有給休暇取得促進期間」としているのをご存じですか? 働き方改革法案の成立により労働基準法が改正され、平成31年4月から全ての […]
年金制度改正に基づいて平成16年から段階的に引き上げられていた厚生年金保険料率の引き上げは 昨年9月を最後に引き上げが終了しています。 現在、厚生年金保険料率は18.3%で固定されています。 毎年この季節になると9月分の […]
日本年金機構から、新しい標準報酬の決定通知書は届きましたか? 決定通知書に「適用年月 H30.09」と書いてあると思いますが、 これは9月分の保険料から変更するという意味です。 ポイントは「9月分の保険料を何月に支払う給 […]
今年度の都道府県別の最低賃金改定額の見込みについて厚生労働省が公表しました。 公表された改定額は全国平均で874円(時給)、東京都では985円(時給)です。 https://www.mhlw.go.jp/content/ […]
日本年金機構からのお知らせ(30年6月号)はお読みになりましたか? マイナンバーと基礎年金番号を紐づけしている事業所様について、従業員の方の氏名変更があった場合には、住民票の異動情報に基づき日本年金機構において氏名変更処 […]