インフルエンザは例年12月~3月にかけて流行します。 今後本格的な流行が予想されますが、インフルエンザで会社を休んだ場合でも、 一定の条件をクリアすれば傷病手当金を受給できることをご存知ですか? <支給され […]
多くの顧問先様で出産ラッシュ!少子高齢化社会と言われる今、とてもおめでたい事でございます。 弊所でもそのお客様方の出産関係の書類の準備や申請を進めているところです。 そこで今回は「産前前後の社会保険料」について触れたいと […]
令和元年(2019年)の国民年金保険料の控除証明書が「令和元年10月31日」に発送される予定となっています。 年末調整において、大学生の子供がいる社員がその子供の国民年金保険料を納付している場合は、社会保険料の控除を受け […]
このたびの台風被害に際し、心よりお見舞いを申し上げます。 一日も早く復旧復興がされる事をお祈り申し上げます。 災害等により財産に相当な損害を受け、事業主の方が納付すべき保険料 (厚生年金保険料、健康保険料、 […]
10月になりましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。 体調など崩していないでしょうか? さて10月1日から順次、最低賃金が改定されています。 発効日は都道府県によって違いますが10月6日で全ての地域で改定されます。 最 […]
10月1日から10月上旬にかけて順次、新たな最低賃金が発効されます。 最低賃金は常用・臨時・パート・アルバイトなどすべての労働者に適用されます。 使用者は、この最低賃金額以上の賃金を労働者に支払わなければなりません。 最 […]
給与計算を担当されている経理の方、9月は社会保険料の定時決定の適用時期です。 社会保険料が変更になりますので、お注意ください。 ポイントは「9月分の保険料を何月に支払う給与から控除しているか」。 「翌月控除」の会社なら1 […]
労働保険料の通常の納付期限は全期又は第1期は7月10日まででしたが、 口座振替による納付をされている事業主の方は9月6日(金)が引き落とし日になります。 前日までに口座のご確認を忘れずにしてくださいね。 口 […]
今年の夏は全国的に暑い夏になっているようですが、体調など崩していませんか? いよいよお盆が近づいてきました。お盆休みが取れる方はゆっくり休んで体調を戻したいところですね。 先日、中央最低賃金審議会(厚生労 […]
令和元年9月1日に「日・中社会保障協定」が発効されます。 社会保障協定は保険料の二重払い防止、保険料の掛け捨て防止のために複数国間で締結する協定であり、現在19か国との間で協定を発効しています。 また、3か国が署名済みで […]